2017/04/02
皆さんこんにちは!kaiyatoです。 早くも第4弾となりましたが、今回は今自分が飼育しているポリプテルスについて紹介したいと思います。
ポリプテルスと言っても、沢山の種類がいて飼う上で何を選んだらいいかわからないという方もいらっしゃるかと思います。
スポンサードリンク
そこで、簡単ですがポリプテルスの種類と飼育難易度、値段などを説明したいと思います。
難易度は優しく。 水温25度〜30度
体長 80 ㎝
水槽サイズは90センチ以上必要となってきます。
価格は1500円から60000円程度。
2006年、日本に初めて輸入された品種です。独特な顔つきと、体に入る綺麗な模様が特徴の品種です。
・ポリプテルスエンドリケリー
難易度は優しく。 水温25度〜30度
体長 60 ㎝
水槽サイズは90センチ以上必要となってきます。
価格4000円から70000円程度。
ポリプテルスの中でも、特に人気の高い品種です。バンドの柄が個体によって異なるため、それによる美しさが人気の1つでもあります。
・ポリプテルス・セネガルス
難易度は優しく。 水温25度〜30度
体長 40 ㎝
水槽サイズは90センチ以上必要となってきます。
価格500円から2500円程度。
ポロプテルスの入門種とも言われている程、飼いやすい品種です。アルビノ種も存在します。ほとんどが養殖ですが、稀にワイルド個体も入ってきます。他種のようなバントはありません。
・ポリプテルス・デルヘッツィ
難易度は優しく。 水温25度〜30度
体長 40 ㎝
水槽サイズは90センチ以上必要となってきます。
価格900円から4500円程度。
「デルヘッジ」や「デルヘジィ」とも呼ばれています。ハッキリした黒い5本~8本のバンドが入る個体や、バンド柄が崩れた個体などが存在するポリプテルスです。
簡単ですが4種類のポリプテルスを紹介しましたが、まだまだ沢山の種類がいます。
ご参考までに^ ^ 次回にでも、またご紹介したいと思います。
注意事項としておさえて頂きたいのはこちら↓
・混泳は、魚食性があるので口に入らない大きさなら可能。
・水槽から飛び出すことがあるので蓋はしっかりとするです。
スポンサードリンク
皆さんも、古代魚、ポリプテルスに興味持たれたら是非飼育してみてください。
予算とは要相談してくださね(笑) では、また次回をお楽しみに。kaiyatoでした。
飼育していて良かったものをご紹介!! オススメです!!
コメント
I value the article.Much thanks again. Fantastic.
by eebest8 seo 2016年1月2日 6:43 PM
Very good blog post. Want more.
by indian babes 2016年1月17日 12:45 AM
Muchos Gracias for your article.Really looking forward to read more. Keep writing.
by Moisturizing Cream 2016年1月18日 11:04 PM
Thanks-a-mundo for the blog article.
by Free Movies Online 2016年2月2日 4:06 PM
Awesome post.Much thanks again. Really Cool.
by isabella soprano 2016年4月6日 10:46 AM